こんにちは。今回ブログを担当している小川です。
6月梅雨でジメジメしていたかと思えばあっという間に7月に入り、日差しがきつかったりと気温の変化で体がだるくなり、体調をくずしたりしていませんか?栄養補給をしっかりとって暑い夏を乗り切ってくださいね。
お知らせですが、6月に入り輸入壁紙専門店ウオールペーパーストアが閉店いたしました。皆様にご愛顧いただき大変感謝しております。その店舗スペースをリフォームするというお話があり、今回は微弱ながらそのお手伝いをさせていただいた様子をお話ししますね。
以前店内に貼ってあった壁紙をはがす作業から始まり、ペンキを塗るための下地貼り、ペンキを塗りをお手伝いさせていただきました。もともと物作りが好きでしたので、すごく楽しく作業させていただきました。壁紙をめくっていく作業は簡単だと思っていたのですがきれいにめくるのはやはりプロのわざ!気持ち的にはスーーーーーっと剥いでいるつもりなんですが途中で細かくびりびりと破れたり穴があいたりとなかなか悪戦苦闘(笑)終わりかけには徐々に壁紙の動かし方のコツがわかり上から下まで1度も破けずに剥ぐことができました!!!これがすごい気持ちが良いんです!!!
剥ぎ終わったら、ペンキを塗るための不織布素材の壁紙をはりました。国産、輸入壁紙とどちらも貼ったことはあったのですが、角の処理や細かな場所の作業はこれまたプロのわざ!!みようみまねでトライしました。色々と作業をするうえで大切なことをきけ勉強になりました。
これが終われば、お待ちかねペンキ塗り作業ですが、今回店舗に使用したペンキは当社太田の一押しペイント「Benjamin Moore」(ベンジャミン・ムーア)このペイントには6つの特徴があります。
1揮発性有機化合物を一切含んでいない
2臭いがほとんど無い
3色むらができにくく、塗りやすい
4飛び散りが少ない
5塗装後の乾燥が早い
6壁に付いた汚れが落ちやすい
このペイントはド素人の私でも簡単に作業ができる優れものでした。仕上がりは色むらもなくマットな感じで自分で言うのもなんですが大満足です(#^.^#)驚くほどにペンキの乾きが早い。すごーい。
このようにしてリフォーム作業は着々と進んでおります。どのようになるのかはこうご期待!!!
皆さんもご自宅の壁を心機一転塗り替えてみませんか?