今回のブログ担当は金廻です!
左のイラストは弊社のスタッフ板倉作です(^-^)
似てると評判ですが、いかがですか??ホームページ内で金廻を探して見比べてみて下さい♡
さて今回は、とってもよく頂戴するご質問に答えてみようと思います!
よく頂戴する質問とは……
「設備ってどこのメーカーが良いの???」
確かに色々なメーカーがあって、どこのメーカーの設備(キッチン・ユニットバス・トイレetc…)を選べが良いか分からないですよね。
少しでも参考になるように、各メーカーさんのおすすめポイントをお答えしていきます。
今回は キッチン編!!
キッチンは生活の基本となる料理をする大切な場所。毎日使う場所だからこそ、悩みや不便も出やすいところだと思います。
最近のシステムキッチンは収納力が格段に増えたり、お手入れのしやすいものが多くなってきました。
各メーカーのおすすめポイントをご紹介させていただきます(^-^)
【 タカラスタンダード 】
タカラと言えばやっぱりこれ!
「ホーロー製キッチン」
ホーローは金属の表面にガラスを焼付けた加工で、水、熱、ニオイ、キズに強いので水回りに最適なんです!
キッチンパネルもホーロー製なので、磁石を使ってカトラリー収納を付けたり、便利な使い方も色々出来ますね!
【 クリナップ 】
クリナップは最近CMでもよく見かけますね(^^)
商品の特徴としてはキャビネット内もステンレス!
ステンレスはキズが付きづらく、熱にも強い。湿気の籠りやすいキャビネット内もステンレスであれば、腐食等もしにくく、掃除もしやすいです。
レンジフードも、ぬるま湯で自動洗浄してくれる「洗エールレンジフード」をつければ、面倒なお手入れも簡単に!
【 LIXIL 】
LIXILキッチンのおすすめポイントは広々としたシンク!
何と91cmの商品があるんです!
シンクってお鍋を二つ並べて置くと、もう何にも置けないですよね。LIXILのキッチンだったらそんな悩みも解消できます。
また、建具や床材も取り扱っているメーカーなので、部屋全体をトータルコーディネートすることも出来ちゃいます。
【 Panasonic 】
憧れの横並びコンロはパナソニックだけ!
横並びなので、鍋同士が当たることなく調理ができます。そして何より見た目がおしゃれ!
そして10年間お手入れ不要のレンジフード「ほっとくリーンフード」で面倒なファンの掃除は断然簡単に。
家電メーカーであるパナソニックだけの工夫が沢山つまってます。
各メーカーのおすすめを簡単にご紹介しましたが、これ以外にもおすすめしたいポイントは沢山あります!
お客様のご不便、不満、リフォーム後理想の使い方によって選ぶポイントが変わってきます。
ショールームで実物を体感し、検討するのが一番です!
弊社では予約制にて各メーカーショールームへのご案内をさせていただいております。中々ご自身では行けない方は弊社の車でご案内することも出来ますよ(^-^)
一緒に見ながらお客様にとって1番使い勝手の良いものを選びましょう!
お問い合わせを心よりお待ちしております。