こんにちは、マンガ好きな大国です。
基本的に少女漫画、少年漫画などジャンルを問わず好きなので、女性スタッフの方とも漫画トークで盛り上がったりします。
ちなみに、今一番はまっている漫画は『ザ・ファブル』です!一見怖そうな内容と思いきや、意外にほっこりするんですよね。
マンガ好きな私の部屋には、もちろん漫画がたくさん並べられているわけですが、漫画の重みで、本棚の底が歪んできました。本棚は、既製品がたくさん販売されていますが、本のような重みのあるものは、実は造作家具がおススメなんです。実際、私も大工さんにこのような本棚を作ってもらう予定です。
大きさ奥行きなど、私の部屋にぴったりのサイズにしました。また、完成写真を載せますのでお楽しみに!
造作家具は、こだわりの素材やデザインなど要望を取り入れた理想の家具を作ることができます。
以前、施工させていただいた店舗リフォームの造作家具です。
カウンター・塗装前
カウンター・塗装後
詳しくはこちらの施工事例をご覧ください!
造作家具のメリット
造作のメリットとしてはちょうどいい寸法のものを作成できることと、丈夫にもつくれること。なので、塗装もかけておけば長く使っていただくことができます。
『こんなのがほしいな』といった要望にも対応することができます。
いろんな材質がありますが、写真は集成材と呼ばれる木質のもので家具に多く使用される材料です。
大きさや用途、細かい納まりなどを決めれば大工さんがこんなふうにキレイにつくってくれます。
造作家具のデメリット
造作家具は、注文者の希望通りの仕上がりで満足度は高いですが、既製品に比べて値段が高いのが難点です。既製品の家具と上手に組み合わせて使うのもいいかもしれませんね。
みなさんも、造作ならではのオリジナリティのある空間づくりを存分に楽しんでみませんか?
興味のある方は、ぜひお気軽にご相談くださいね!