皆さんこんにちは♪太田です。
ようやく梅雨が明けましたね☀ 平年より2週間遅かったみたいですね!!これで漬けている梅が干せます!
今年は長雨で被害に合われた方も沢山おられましたね。1日も早い復旧を願います。
さて、先日猫ちゃんを飼われているお客様からこんなご相談がありました。
いつもベランダに猫ちゃんがいるのだけれど、そこには網戸がないので換気したくても出来ない上に、猫ちゃんが網戸を破ってしまう可能性が高いからどうしたらいいのかなと。
そうですよね、猫ちゃんは何も悪くなくて丁度いい爪とぎがあるから引っかけて遊ぼうとするんですよね!(^^)! そしてこの時期換気もできないのはつらいですよね・・・。
このようなペット用網戸もありますが、おそらく数年いや数カ月後にはまた張り替えなければならないくなると思い、創作戸をご提案させていただきました。
before
after
お部屋の内側に設置して、マグネットで開閉する形です。上部が網戸、下部がプラ製品です。
せめて上の部分だけでも網戸になっていれば風も入るし、下がプラ製品なら爪も立たないし猫ちゃんの様子も中から見れるので良いのではないかと思いました。写真が見づらくてすみません(T_T)
作業風景を観察中
作業風景を終始観察しておられました。何をしてるの?と言わんばかりのお顔です。可愛いですね(=^・^=)
この網戸以外にも同じフロアにあるキッチンの横にも網戸を取り付けられましたので風がよく通るようになりました♪
★ペットと一緒に快適に暮らすためにこのような商材もあります★
【和紙畳】
おしっこの失敗や抜け毛のお掃除が楽にサッとできる床や畳がありますよ。
【ペット用床材】
うちの中でも元気に走り周りたいけど床が滑って転んでしまいますよね。
特に小型犬は股関節周りもきになるますよね。
【防音用床材・消臭機能】
元気にはしゃいで吠えるのもいいけど、近隣の方への配慮も気になるところ。
音や臭いにも対応できますよ。
ペットと暮らす割合は3世帯に1世帯の時代です。昔は番犬として外で飼っておられる家庭も沢山ありましたが、今は家の中で一緒に過ごすのが主流になりましたね。弊社も10名中4名がペットと暮らしています。
私も10年間犬と一緒に暮らしました。会話はできないけど、心が通い合う瞬間は何度もありました。大切な家族の一員なのでワンちゃんもねこちゃんも快適に暮らしたいですよね。
些細なお悩みでもいいですのでお気軽にお問合せ下さませ。