浴室・浴槽のリフォーム施工事例
浴槽や浴室のリフォーム事例です。
同じようなお悩み、お困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご相談、お見積もりはもちろん無料です。
浴槽や浴室のリフォーム事例です。
同じようなお悩み、お困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご相談、お見積もりはもちろん無料です。
施工前 施工中 施工後 25年間使用しておられた直焚きのお風呂ですが、数年前から焚口に水漏れするようになり、修理をしながら使用しておられました。 最近は人づてで職人さんを紹介してもらうことも難しく、困っていたところ、弊社のHPを見られてお問合せをいただきました。 これまでと同様直焚きのお風呂を使用したいとのことでしたので、直焚き用の浴槽に取り換えさせていただきました。タイルだった床にも浴室専用シートを施工させていただきました。 施工後、実際に火を入れるまでは2週間 ...
施工前 施工後 ダイニングキッチンから和室の木製建具は、今後張替え不要のワーロン障子にしました。和室とダイニングキッチンにもどちらにも調和します。 施工前 施工後 掃き出し窓を腰窓に変更しました。窓はペアガラス(二重サッシ)にしたので、冬場の寒さが軽減されます。 また、腰窓にしたことで、介護が必要になったお母様がお一人で窓枠を手摺り代わりにしてスムーズに移動できるようになったと、ご家族様から教えていただきました。ロールスクリーンにして、見た目もスッキリです! &n ...
施工前 施工後 汚れやカビを落とすためにあらゆる方法で掃除されましたがきれいにならず、お困りでしたが、弊社の『まるで新品さん』を気に入っていただき、施工させて頂きました。 もともとがユニットバスなので、天井、壁、床を張り替え、浴槽も塗装しました。ミラー収納も新調し、築30年の浴室が取替えずに新品同様になりました! 合わせて、脱衣所も壁紙、床を張替え、冬場の寒さを解消するため、暖房機を取り付けました。ヒートショックの心配もなく、快適に冬を迎えられると思います! 題目 ...
施工前 施工後 施工前 施工後 タイルはマットタイプ、艶タイプ、素材、形、いろいろな種類がありますが、より奥様のイメージに近いものを一緒に探し打ち合わせを重ねました。とにかく清潔感もあり、なおかつ汚れが目立ちにくくお掃除しやすいタイル。洗面台とキッチンのタイルの目地の色を変えました。キッチンは油や調味料が飛んでも目立ちにくいようにグレー目地、洗面は清潔感のあるホワイト目地に。 同じタイルですが、表情の違う仕上がりになりました。 洗面台下の空間に棚を設けることで、洗面台周りの小物 ...
施工前 施工後 浴室や脱衣所などの気温が下がり長風呂になりやすいため危険が高まるヒートショックは、11月~2月までの時期が好発時期と言われています。 今回はヒートショックを予防するために、寒さが気になっていた浴室をリフォームされたお客様の施工事例をご紹介します。 冷たいタイルの床は、高い衝撃吸収性や保温性に優れた浴室用床シート「バスナリアルデザイン」を施工しました。素足で触れてもヒヤッとしにくく、冬場のヒート ...
施工後 マンションの脱衣室に壁掛型遠赤外線暖房機『ウォールヒート』を設置させていただきました。 今回取付させていただいたウォールヒートは、脱衣所や洗面所など狭いスペースにも設置できるコンパクトサイズです。 また、壁面設置だから床置き暖房と違い、床のスペースをとりません。寒いけれど暖房を置けなかった場所にも設置が可能です。 スイッチを入れるとすぐにあったか。ファンを回して温風をプラスした瞬間暖房で温まります。 ヒートショックが心配なこの時期も安心ですね! 題目 ウォールヒート取付工事 現場名 ...
施工前 施工後 今までのお風呂は深く、ご高齢のご両親には出入りが大変だったため、ユニットバスに取替えさせていただきました。滑りにくくなり、手すりもあるので、出入りがしやすくなったと喜んでおられました。また、今まではいつも正座で入浴しておられたそうですが、浴槽が広く浅くなったことで足を伸ばして入浴できるようになりました。 ご依頼いただいた施主様である娘様も、安全で快適に入浴できると安心しておられました。 施工前 施工後 施工前 施工後 台所とストックヤードの間にドア ...
〈トイレ〉施工前 〈トイレ〉施工後 出雲市のコーヒー店モカ様より、ご依頼をいただきました。 店内のトイレを和式から洋式に取替えさせて頂きました。 以前はお店のお客様から使用しづらいというお声もあったそうです。 洋式トイレにした事でお子様からご年配の方まで安心して利用して頂けるようになりました。 又、タイルも以前より大きくし掃除がしやすくなりました。 〈洗面所〉施工前 〈洗面所〉施工後 洗面台はおしゃれなお店の雰囲気に合うように、施主様のこだわりが詰まっています! 洗面ボールと水栓は、クラシック&エレガント ...
施工後 窓の結露が気になる脱衣室に、浴室乾燥・暖房機を取り付けさせていただきました。暖かくなり、洋服の着脱が快適になったそうです。 浴室暖房はこれからの季節には本当にオススメです。温度差が原因で起こるヒートショックも防ぐことができますよ! 乾燥機能を使えば、洗濯物も乾きますし、同時に浴室内も乾燥させ、カビの発生を防ぎます。 ご家庭の電気配線によって多少変わりますが、すぐに取付が可能ですので、その日からご使用いただけます! 題目 浴室乾燥・暖房機取付工事 現場名 出雲市 U様 工期 1日 費用 85,000 ...
施工前 施工後 浴室の床の一部が、経年劣化によってヒビが入っていました。お風呂の床のひび割れが進行すると、ひび割れ部分から水が床下へと漏れるようになり、床下の基礎を腐敗させてしまうので、早めの補修をおススメします。そこで、ヒビの部分を補修後、バスナリアルデザインを施工させていただきました。クッション性があり、また、水はけがいいのでお掃除も楽になりますよ。既存の床との隙間には、しっかりと防水シールを貼りました。 また、シャワー水栓から水漏れしていたため、それによる湿気でカビが発生しやすかったことにお悩みでし ...
施工前 施工後 在来浴室からユニットバスにするリフォームのご依頼をいただきました。タイルが所々剥げてしまったり、水漏れや隙間風もあり悩んでおられました。ちょうど増税のタイミングでのご依頼でしたので、いつ施工するのがお客様にとってベストタイミングなのか、相談を重ね、取り掛かりました。 在来浴室とは、昔ながらの作り方で柱や梁などで軸を組み方法で作られた浴室です。タイルなどで作られているため、冬場は浴室の床が冷たくなるというデメリットがあります。 ユニットバスに取り替えることで、寒さや冷たさから解 ...
施工前 施工後 浴室の床タイルの一部が劣化によって剥がれていました。タイルの剥がれはケガの危険性だけではなく、水漏れの原因にもなります。 タイル自体は水を吸収せず半永久的に使用することができますが、目地材のセメントコーキングは約15~20年前後が耐用年数だと言われているため、タイルよりも先に目地材が劣化するケースが多いようです。この目地材が経年劣化することで、目地のひび割れや剥がれなどの破損が起きてしまい、水が床下や壁の内部に浸入してしまう恐れがあります。 今回、 ...
Copyright© リフォームを出雲市でするなら(有)アイディーワークにご相談ください! , 2021 All Rights Reserved.